わたしのたんじょうび
こんにちは、佐藤です。
雨が続くかと思ったら、一転、真夏のような日々ですね。
皆様お変わりありませんか??
さて先日、私は誕生日を迎えました!
「たんじょうび」
歳を重ねても、この響きは嬉しいものですね。笑
とは言え、母親業は誕生日などお構いなし。
早朝からひとりフル回転で家族の朝食とお弁当を作り、イヤイヤ期の3歳児をおだてながら、小学生女子のおしゃべりにも付き合い、同時に中学生男子のスケジュールを確認・・
(子育て中のお母さん、お父さん、本当に毎日ご苦労さまです)
それでも気づけば、娘が部屋を飾ってくれていて何だか成長したなぁ。
誕生日は、たまたま仕事が休みだったので大好きな焼き菓子を食べ、普通じゃ飲まない濃いりんごジュースを娘と一気に飲んで、何だかとーっても満たされた気分。
それだけじゃなく、自宅に素敵なワインが届いたり、ラザニアが届いたり。
一緒に働くスタッフさんからも素敵なメッセージを頂いて、、
もうー!皆さん私の好みをよくわかってらっしゃる!!!涙
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分が母親になり、私たちは「自分より子供」という感覚になっていますよね。
子供の喜ぶ姿は何より幸せで、子供の誕生日は出来る限りのスペシャルなイベントにしてあげたい♪(完全に親のエゴです)
そんなことを思っていましたが、夜、家族そろってケーキのろうそくをフーした時、3歳の次男。
「まま、うまれてきてくれて ありがと」とタッタッタ、ギュー。
一瞬キョトンとなってしまいましたが、息子にハグしてもらって、お礼を言われる日がくるなんて、、、、私、生まれてきて良かったーー!!
私、これからもあなたのお母さん頑張るから!!(今は色々、大変だけど)
コロナ禍で、色んな感覚が変わってきた昨今、、、
誕生日のお出かけや旅行、、なんて派手なことは出来ないのですが、家族そろってケーキを食べて、大好きな皆にメッセージをもらって。
この上なく、スペシャルな日だと思ったのです。
そして、実は私の方が、子供たちから毎日愛情をもらってるんだと気付いた1日でした。