
小鹿田焼 丸片口(白・飴色)刷毛目
ご注意
一子相伝の伝統を守り、大分県日田市の山で作られた小鹿田焼。
伝統の飛び鉋や刷毛目といった技法をベースに、民藝を体現した器は日常使いにぴったりです。
伝統の飛び鉋や刷毛目といった技法をベースに、民藝を体現した器は日常使いにぴったりです。
中国茶をイメージして作ってもらった片口です。
湯冷ましにも◎
酒の片口にももちろんですし、ドレッシングなどを作っても◎
湯冷ましにも◎
酒の片口にももちろんですし、ドレッシングなどを作っても◎
※本商品は手しごとの商品であり、サイズには若干の誤差がございますことご了承ください。
※商品写真になるべく近い物を集めておりますが、その点ご理解頂ける方のみご購入頂きますようよろしくお願い致します。
※商品写真になるべく近い物を集めておりますが、その点ご理解頂ける方のみご購入頂きますようよろしくお願い致します。
サイズ表
サイズ | 実寸(cm) | |||||||
丸片口 | 8 cm × 7.5 cm(直径×高さ) |
|||||||
平置での採寸です
ご注意
画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。 |
この商品は当店実店舗でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、お買い上げいただいた商品が、品切れになってしま うこともございます。 その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、 キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。 |
**一緒に購入されている商品**